大北地区研の活動内容

大北地区研の活動内容

年度 2014年度
目標 学校の基幹職員の一員として力を発揮できる事務職員であるために、会員同士の絆を大切にしつつ、研修・研究を通して、資質向上をめざします。
活動内容1 定期総会  5月9日(北安曇教育会館)
活動内容2 研究活動
課題別グループ研究 ①事例研究(実務事例集・旅費請求の手引き)、②財務、③学校経営参画、④施設・備品管理の4グループで研究をすすめる。
年5回(6/6・7/10・9/9・11/18・1/27)
 
活動内容3 研修活動
・夏期研修会 7月29日 担当校長講話・危機管理研修他
・冬期研修会 12月中旬 実務研修・基本研修項目より1項目
・実務研修会 随時4~5回 4ブロックに分かれての実務研修
 
活動内容4 広報活動
会報発行   年4回、研究集録作成、ブログの運用
活動内容5
活動内容6
活動内容7
活動内容8
活動内容9
年度 2015年度
目標 学校の基幹職員の一員として力を発揮できる事務職員であるために、会員同士の絆を大切にしつつ、研修・研究を通して、資質向上をめざす。
活動内容1 定期総会 5月14日(北安曇教育会館)
活動内容2 研究活動
課題別グループ研究 ①事例研究(実務事例集・旅費請求の手引き)、②財務、③学校経営参画、④施設・備品管理の4グループで研究をすすめる。
年5回(6/9・7/9・9/11・11/19・1/25)
活動内容3 研修活動
・夏期研修会 7月30日 担当校長講話・児童生徒理解講演・臨地研修
・冬期研修会 12月中旬 実務研修・基本研修項目より1項目
・実務研修会 随時4~5回 4ブロックに分かれての実務研修
活動内容4 広報活動 会報発行 年4回、研究集録作成、ブログの運用
活動内容5
活動内容6
活動内容7
活動内容8
活動内容9
年度 2016年度
目標 学校の基幹職員の一員として力を発揮できる事務職員であるために、会員同士の絆を大切にしつつ、研修・研究を通して、資質向上をめざします。
活動内容1 定期総会 5月13日(北安曇教育会館)
活動内容2 研究活動
課題別グループ研究 ①事例研究(実務事例集・旅費請求の手引き)、②財務研究、③学校経営参画研究、④施設・備品管理研究の4グループで研究をすすめる。
年5回(6/7・7/12・9/13・10/25・1/31)
活動内容3 研修活動
夏期研修会 7月22日 学校組織マネジメント講話・旅費給与研修他
冬期研修会 12月16日 実務研修・基本研修項目より1項目
実務研修会 随時4~5回 4ブロックに分かれての実務研修
活動内容4 広報活動
会報発行 年4回、研究集録作成、ブログの管理
活動内容5
活動内容6
活動内容7
活動内容8
活動内容9
年度 2017年度
目標 会員相互の協力により、学校事務職員の資質および社会的地位の向上をはかり、教育並びに教育行政の進展に寄与することを目的とする。
活動内容1 定期総会 5月12日(北安曇教育会館)
活動内容2 研究活動
課題別グループ研究 ①事例研究②財務研究③学校経営参画研究④施設・備品管理研究の4つのグループで研究を進める。
全5回(6/10・7/11・7/28・9/12・11/21・1/30)
活動内容3 研修活動
夏期研修会 7月28日 中央研修報告・視察研修 他
冬期研修会 12月15日 実務研修・研究部関係全体研修 他
実務研修会 随時4~5回 4ブロックに分かれての実務研修
活動内容4 広報活動
会報発行(年4回)、研究集録作成
活動内容5
活動内容6
活動内容7
活動内容8
活動内容9
年度 2018年度
目標 会員相互の協力により、学校事務職員の資質および社会的地位の向上をはかり、教育並びに教育行政の進展に寄与することを目的とする。
活動内容1 定期総会 5月11日(北安曇教育会館)
活動内容2 研究活動
課題別グループ研究 ①事例研究②財務研究③学校事務運営研究④施設・備品管理研究 の4つのグループで研究を進める。
全5回(6/7・7/12・9/11・11/22・1/24)
活動内容3 研修活動
夏期研修会 7月31日 大町市業務改善研究中間報告・視察研修 他
冬期研修会 12月14日 実務研修・研究部関係全体研修 他
実務研修会 随時4~5回 4ブロックに分かれての実務研修
活動内容4 広報活動 会報発行(年4回)、研究集録作成
活動内容5
活動内容6
活動内容7
活動内容8
活動内容9